旅行編3(1日目その3)トロント国際空港とレンタカー


トロントピアソン国際空港(YYZ)
 12時間のフライトでトロントピアソン国際空港(YYZ)に到着しました。快適なフライトをビジネスクラスで楽しむことができました。1年前にANAマイルでビジネスクラスチケットをゲットした甲斐がありました。
到着通路から見えた空港内の様子
 入国審査に向かう途中で見えた空港内のショップです。この日はここに行く時間はありませんでしたが、ニューヨークに向かう前に寄ってみようかなと思いました。思惑外れになるのですが・・・。
レンタカー(白の日産車)
  入国審査後に別棟にあるレンタカー会社(Dollar)のオフィスに行きました。名前を告げて予約してあったレンタカーの貸出手続きを行いました。予約ではChevrolet Sonic Sedanまたは同グレードの車両となっていましたが、実際に借りたのは白の日産車でした。予約の時に必要なことはすべて伝えてあったので、手続きはとてもスムーズでした。オプションで日本語の使えるカーナビを借りました。カーナビは、カーナビ機能がインストールされたスマホでした。そのほうが安くなるだろうと思ってガソリンは満タン返しを選択しました。これは後で後悔することになります。
レンタカーでホテルに向かう途中
 事前に調べてあった地図情報とカーナビを使ってこの日宿泊するホテルにレンタカーで向かいました。カーナビは問題なく使えることがわかりました。一安心しましたが、後で困ったことに・・・。

 カナダは右側通行で左側通行の日本とは逆です。普通の道なら他の車もいるので間違うことはないのですが、高速の出口など一方通行の道から一般道に出たときにとっさにどっちを走っていいかわからなくなってしまいます。私も昔アメリカで逆走してしまったことがあります(幸い対向車はいませんでした)。この対策として、普段左腕にしている腕時計を右腕にすることにしています。咄嗟にわからなくなったら、腕時計をしている側を走るようにしています。
 日本語カーナビ君のお陰で無事目的のホテル Residence inn Marriott Toronto Vaughanに到着できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です