旅行編9(2日目その4)ナイアガラオンザレイク


 ようやくナイアガラオンザレイクに到着しました。この日はあいにくの雨で、観光客も少なめでした。道路わきに駐車スペースを見つけて車を止めました。
Prince of Wales Hotel
時計台
 ナイアガラオンザレイクはイギリス植民地時代にカナダの首都でした。イギリスの街並みが今も残っています。Prince of Wales Hotelとその近くにある時計台は街のシンボルです。
 準備編3で書いた素敵なお店が軒を連ねています。いくつかのお店に入って買い物をしました。右下のJust Christmasは一年中空いているクリスマスオーナメントの専門店です。
 夕食は近くにあったお寿司屋さんに行きました。この時駐車スペースを店の近くに変えました。
 店の雰囲気や料理の見栄えはとても良くて日本食を楽しめそうに見えましたが・・・。見た目は普通の握りですが、シャリが今まで食べたことのない衝撃の味です。のっているネタも魚の味がまったくしません。

 ずいぶん前にロサンゼルス旅行に行ったときに郊外を車で走っていて偶然日本食レストランを見つけました。そこに入って寿司と天ぷらを注文しました。様子を見ていると日本人らしきお店のご主人がお客さんの席に行って挨拶をしていました。寿司と天ぷらを食べてみて、びっくり!これはなんだと思いました。私たちが知っている寿司や天ぷらとは似ても似つかない食べ物でした。こんなものを日本食を知らない外人に食べさせているなんて・・・、と思いました。そのお店の主人は私たちの席にはやってきませんでした。そりゃ、来れないですよね。その時のことを思い出しました。私たちが帰るとき、このナイアガラオンザレイクのお店の日本人らしき板前さんも私たちと目を合わせないようにしていました。
 デザートも今まで食べたことのない衝撃の味でした。

 お店を出て車に戻ると駐車違反の張り紙がしてありました。さっき止めたところは良かったのに・・・、と思いましたが、仕方ありません。よく見ると料金を払うボックスがありました・・・。ホテルに着いてから罰金25CADをネットで払いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です